Stories RSS

平素より eastsidemed / es Online Store をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、es Online Store では下記の期間中、夏季休暇のため出荷業務を一時停止させていただきます。
【夏季休暇前 出荷最終受付】2025年8月12日(火)15時まで
【出荷業務停止期間】2025年8月13日(水)~2025年8月17日(日)
この期間中にいただいたご注文は、8月18日(月)以降、順次出荷させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
なお、夏季休暇期間中もご注文は通常通り受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
皆様におかれましても、素晴らしい夏季休暇をお過ごしくださいませ。
今後とも es Online Store をよろしくお願い申し上げます。
続きを読む

製品発売のお知らせ
2025年6月5日、新型プレッシャーインフュージョンバッグ「es 加圧バッグ RPI RP200EU」を発売開始しました。
500ml・1000mlの2サイズ展開。ナイロン製スリーブ、ラテックスフリーの軽量ブラッダー、視認性に優れたクラシックデザインのゲージを組み合わせた、再使用可能な加圧バッグです。
製品ページはこちら >
続きを読む

LATEX FREEとは?医療用製品におけるアレルギーのリスクと安心素材の選び方
医療機関やご家庭で使われる製品の中には、「LATEX FREE(ラテックス不使用)」という表記が増えています。
実はこれ、あるアレルギーから多くの人を守るための配慮なんです。この記事では、医療現場での使用はもちろん、一般の方にも関係する「LATEX FREE」の意味と重要性についてわかりやすく解説します。
ラテックスアレルギーとは?
ラテックスとは、天然ゴムに含まれる成分のこと。
この成分にアレルギー反応を示す人がいて、かゆみ・発疹・くしゃみ・呼吸困難など、さまざまな症状を引き起こすことがあります。
特に医療用手袋、チューブ、衛生用品などがアレルゲンの原因となることが多く、医療従事者・患者さん・赤ちゃん・高齢者にも影響があります。
LATEX FREE製品を選ぶ理由
アレルギーの心配が少ないので、より安心して使える
医療現場だけでなく、ご家庭で使う場合も安全性が高い
特にお子様や敏感肌の方には素材選びがとても重要
PVCってなに?安全な代替素材として注目
LATEX FREEの製品では、PVC(ポリ塩化ビニル)という素材がよく使われます。
PVCは柔らかく、加工しやすいので、医療用チューブや使い捨て器具などに多く使われています。
熱にもある程度強く、洗浄にも耐えられるので、家庭でも使いやすい素材です。
まとめ|安心できる製品選びのために
LATEX FREEという表示は、素材にこだわった安全性の証です。
医療の現場でも、ご家庭でのケアでも、肌に触れるものほど、やさしい素材を選ぶことが大切です。
お使いになる製品を選ぶときには、「LATEX FREE」の表示があるかどうかを、ぜひチェックしてみてください。
続きを読む

製品発売のお知らせ
2025年5月27日より新型アネロイド血圧計「es マノメーター A310NH」を発売開始しました。
「es マノメーター A310NH」は、軽量設計と高い視認性を両立したアネロイド血圧計です。精密な目盛りと大きめのダイヤルで、測定値が読み取りやすく、院内や訪問診療など様々な現場でご活用いただけます。
また、交換用部品の取扱いにも対応しており、長期間の使用を見据えた設計になっています。
製品ページはこちら >
続きを読む

このたび、eastsidemedは「第41回日本小児臨床アレルギー学会」に出展いたします。
本展示会では、小児医療やアレルギー診療に適した各種機器を取り揃えております。実機をご覧いただきながら、製品の特長や活用方法について詳しくご紹介いたします。
ぜひお気軽に弊社ブースへお立ち寄りください。
展示会情報
開催日:2025年6月14日(土)~6月15日(日)
会場:杏林大学 三鷹キャンパス
出展予定製品
メッシュネブライザ MN100ZH
コンプレッサーネブライザ CN160NR
コンプレッサーネブライザ CN160DG(わんわんネブライザ)
スペーサー AS240TD
パルスオキシメータ FP100BC
パルスオキシメータ FP235BC
おすすめ製品のご紹介
CN160DG(わんわんネブライザ)は、小さなお子さまでも安心して吸入治療を受けられるよう、かわいらしい犬のデザインを採用したコンプレッサーネブライザーです。吸入中の不安感を和らげるだけでなく、安定した噴霧性能と簡単な操作性も特長です。小児科様におすすめの一台です。
AS240TD(スペーサー吸入器)は、従来モデル「AS200TD」に比べ、フローインジケーターの動作が改良されており、吸入回数がより見やすくなり、スムーズな操作感を実現しています。お子さま本人やご家族、医療従事者による吸入管理がしやすくなっており、正確な吸入治療をサポートする一台です。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
続きを読む