Stories RSS

《展示会》第5回関東甲信越臨床工学会および第35回埼玉臨床工学会
こんにちは。 eastsidemed は、2025年10月4日(土)、5日(日)に大宮ソニックシティで開催される 『第5回関東甲信越臨床工学会および第35回埼玉臨床工学会』に参加いたします。 本展示会では、医療現場でご活用いただける当社製品を展示予定です。 【展示製品一覧】・es ホスピタルクリップ・es チューブ鉗子・es 加圧バッグ RPI / CPI・es プレッシャーフローコントローラー AP100HC 医療現場での安全性と作業効率を高める製品群を実際にご覧いただけます。会場では、スタッフが製品の特長や導入事例について丁寧にご説明いたします。ぜひ当社ブースにお立ち寄りいただき、製品の品質と使いやすさをご体感ください。 皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております!
続きを読む
《展示会》第62回日本小児アレルギー学会学術大会
こんにちは。 eastsidemed は、2025年10月4日(土)、5日(日)に大阪国際会議場で開催される 『第62回日本小児アレルギー学会学術大会』に参加いたします。 本展示会では、以下の製品を展示予定です。 【展示製品一覧】・es メッシュネブライザ MN100ZH・es コンプレッサーネブライザ CN160NR / CN160DG・es スペーサー FP100BC / FP235BC・es 皮膚赤外線体温計 GT170SR 会場では、製品のデモンストレーションを実施し、スタッフが皆様のご質問に丁寧にお答えいたします。ぜひ当社ブースにお立ち寄りいただき、実際に製品の魅力をご体験ください。 皆様と直接お会いできることを、心より楽しみにしております!
続きを読む
【重要】es Online Store 夏季休暇に伴う出荷業務停止と最終受付日時のお知らせ|eastsidemed
平素より eastsidemed / es Online Store をご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、es Online Store では下記の期間中、夏季休暇のため出荷業務を一時停止させていただきます。 【夏季休暇前 出荷最終受付】2025年8月12日(火)15時まで 【出荷業務停止期間】2025年8月13日(水)~2025年8月17日(日) この期間中にいただいたご注文は、8月18日(月)以降、順次出荷させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 なお、夏季休暇期間中もご注文は通常通り受け付けておりますので、ぜひご利用ください。 皆様におかれましても、素晴らしい夏季休暇をお過ごしくださいませ。 今後とも es Online Store をよろしくお願い申し上げます。
続きを読む
【新製品情報】プレッシャーインフュージョンバッグ「es 加圧バッグ RPI RP200EU」2025年6月5日よりリリース
製品発売のお知らせ 2025年6月5日、新型プレッシャーインフュージョンバッグ「es 加圧バッグ RPI RP200EU」を発売開始しました。 500ml・1000mlの2サイズ展開。ナイロン製スリーブ、ラテックスフリーの軽量ブラッダー、視認性に優れたクラシックデザインのゲージを組み合わせた、再使用可能な加圧バッグです。 製品ページはこちら >
続きを読む
【保存版】LATEX FREEとは?アレルギーのリスクと安心素材の選び方
LATEX FREEとは?医療用製品におけるアレルギーのリスクと安心素材の選び方 医療機関やご家庭で使われる製品の中には、「LATEX FREE(ラテックス不使用)」という表記が増えています。 実はこれ、あるアレルギーから多くの人を守るための配慮なんです。この記事では、医療現場での使用はもちろん、一般の方にも関係する「LATEX FREE」の意味と重要性についてわかりやすく解説します。 ラテックスアレルギーとは? ラテックスとは、天然ゴムに含まれる成分のこと。 この成分にアレルギー反応を示す人がいて、かゆみ・発疹・くしゃみ・呼吸困難など、さまざまな症状を引き起こすことがあります。 特に医療用手袋、チューブ、衛生用品などがアレルゲンの原因となることが多く、医療従事者・患者さん・赤ちゃん・高齢者にも影響があります。 LATEX FREE製品を選ぶ理由 アレルギーの心配が少ないので、より安心して使える 医療現場だけでなく、ご家庭で使う場合も安全性が高い 特にお子様や敏感肌の方には素材選びがとても重要 PVCってなに?安全な代替素材として注目 LATEX FREEの製品では、PVC(ポリ塩化ビニル)という素材がよく使われます。 PVCは柔らかく、加工しやすいので、医療用チューブや使い捨て器具などに多く使われています。 熱にもある程度強く、洗浄にも耐えられるので、家庭でも使いやすい素材です。 まとめ|安心できる製品選びのために LATEX FREEという表示は、素材にこだわった安全性の証です。 医療の現場でも、ご家庭でのケアでも、肌に触れるものほど、やさしい素材を選ぶことが大切です。 お使いになる製品を選ぶときには、「LATEX FREE」の表示があるかどうかを、ぜひチェックしてみてください。
続きを読む